2019年08月03日 キハダマグロ58.3Kg

<58.3Kg>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211210j:plain

大きなキハダマグロが釣れました。

165cm、58.3Kgでした。

 

 

<夜明け>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211214j:plain

五ヶ所湾からキハダマグロの乗合船で

4:00過ぎに出船しました。

 

 

<釣れました>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211217j:plain

6:30頃から釣りを始めました。

遠くにキハダは単発ではねているだけで、

キャストチャンスがない状況が続きました。

 

08:00頃、

ソナーに反応があるところで船を止めていると、

左舷前方20mくらいで、

大型が数匹ボイルしました。

 

一呼吸おいて、

10mほど奥へ放り込み、

ボイルの中でダイブさせ気味に寄せてくると、

ブツブツブツという重みのないアタリが出ました。

 

急いでリールでラインを巻き取り、

重みが乗ったところで、

全身で3回、渾身の合わせを入れました。

 

船中4名で、全員がキャストし、

3バイトでしたが、

私のみ、フッキングしました。

 

 

<ヘロヘロ>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211220j:plain

キハダマグロが、

一気に走ろうとしましたが、

20mほどラインが出たところで、

ドラグを締めて、ラインが出るのを耐えました。

 

10分ほど、ギンバルなし腕のみで、

マグロが走るのを止めたところ、

体力を一気に使ってしまいました。

 

走るのを止めたものの、

地球を掛けているような重みで、

30Kgクラスとは明らかに違う重さでした。

 

15分ほど経過してところで、

自力では無理と悟り、

同船の方々に助けてもらいました。

 

 

<海水で洗浄中>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211224j:plain

硫黄島星条旗を支える海兵隊のように、

ロッドを2名に支えてもらい、

私はリールを巻くのですが、

リールのハンドルを巻くことができず、

リールのローラーを手で直接まわし、

ゆっくりとラインを回収しました。

腰痛と腕力の限界でした。

 

マグロが回転し始めても、

魚体は横を向かず、立ったままで泳ぎ、

ずっと元気でした。

 

あと5mほど巻けばモリ打ちの段階でも、

マグロは腹を見せず、すごい力で普通に泳ぎ、

なかなか寄りません。

 

最後は強引に寄せて、モリを打ってもらいました。

モリが打たれると、

体力の限界でへたり込んでしまいました。

 

 

<魚体がきれいになりました>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211228j:plain

魚体を船上に上げると、

フックは頬っぺたに外掛かりしていました。

道理でよく引くはずです。

 

私がマグロの上にのっかって、

動きを止めているところで、

船長が脳に棒を入れて昇天させます。

 

60Kgくらいかと思いましたが、

皆は40Kg後半というので、

自分の体力が落ちたので大きく感じたのかと、

その時は思いました。

 

 

<写真撮影>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211232j:plain

魚を膝の上に上げて、

写真撮影となりました。

体力や握力が残っていなく、

魚がツルツルと滑るので、

同船の方々に支えてもらいました。

 

 

<ようやく撮影>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211237j:plain

ようやく撮影です。

同船の方にお願いして、

スマホで様子を撮影してもらいました。

 

 

<血抜き、わたぬき>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211241j:plain

船長が血抜き、わたぬきをしてくれます。

 

 

<えら抜き>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211244j:plain

エラをとっています。

 

 

<でかいエラ>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211248j:plain

エラがとてもでかいです。

 

 

<たまご>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211252j:plain

おなかからはみ出ているのは卵巣です。

卵巣はとても大きく、

2対で3Kgのカツオより大きいです。

 

 

<胃の中からペンペンシイラ

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211258j:plain

胃の中から顔を出したのは、

50cmくらいの、シイラでした。

食べているエサもでかいです。

 

 

<わたは海へ>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211301j:plain

大量のはらわたは海に返します。

 

 

<血の洗浄>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211304j:plain

わたを取り終え、海水でおなかの中を洗います。

 

 

<表面洗浄>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211307j:plain

血を洗い流しました。

 

 

<氷漬け>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211311j:plain

大きな保管庫内の氷に海水を混ぜて、

マグロを海水氷に漬けます。

 

 

<武勲のルアーはダイワの量産品>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211315j:plain

ルアー:ダイワ ドラドスライダーHIRAMSA TUNE

    (18F-56g)

ロッド:シマノ ブルーフィンツナS86M

    (30-120g、4-8号)

リール:09’ツインパワー12000HG

ライン:PE6号

リーダ:ナイロン100LB

 

 

浜名湖沖>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211156j:plain

その後、船はマグロを追って、

更にどんどん東進し、浜名湖の沖まで来ました。 

 

 

 

<鳥山>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211159j:plain

トリヤマの下でキハダマグロが、

ちらちらはねています。

既に1匹のマグロで体力を使い果たしたので、

ほとんどキャストせず、

同船者の釣りを眺めていました。

 

 

<ベタナギ>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211202j:plain

結局、船中ヒットなく、帰路につきました。 

 

 

<検量>

f:id:YOHYOH_Blog:20191106211207j:plain

帰港後、検量しました。

大きな発砲スチロールの箱を4000円で購入し、

マグロを入れました。

 

氷を足すと100Kgほどあり、

体力を使い果たしているので、

自動車に乗せるのもヘトヘトになりました。

 

船長、同船者の皆さま、

ありがとうございました。

 

その後、いつものように下道で、

大阪へ帰りました。

 

マグロは翌日に魚屋さんへお願いすることにして、

帰宅後、一晩、車に積みっぱなしにしました。