2020年12月19日 キハダマグロ25Kg

<釣れました>

f:id:YOHYOH_Blog:20211117212750j:plain

前日の天気予報では強力な冬型で、

三重県南部の海上は北風が強風の予報。

前日はビンナガマグロが良く釣れている。

多くの船が翌日の出船を見送っていたものの、

船長からの確認の電話には、荒れは気にしないので、

他の人が出るのなら喜んで釣りをする旨を伝える。

予約7名中2名がキャンセルし、

3名組と我々2名で出船。

釣り座は、大揺れも覚悟で選手を選択。

 

01:00 起床

02:15 長原集合

04:40 三重県五ケ所湾到着

05:30 出港(途中で氷を買いに寄り道)

06:50 ビンナガポイントに到着 アタリなし

07:30 熊野沖へ移動開始

 

最初のビンチョウマグロのポイントでは、

鳥が高い位置で旋回していたり、

20羽ほどが固まってトリヤマになるなど良い雰囲気。

 

1流しするも当たりなく、

2日前にキャスティングでキハダマグロが好調だった、

3番パヤオを目指して移動。

この船は移動が多く、釣る時間が短いです。

 

<3番パヤオ

f:id:YOHYOH_Blog:20211117212752j:plain

09:30 3番パヤオへ到着。

   風はそれほど強くなく、

   キハダが単発でボイルしているのが時々見られる

   好条件。

   船長がソナーでキハダを確認し、

   痛めている右ひじをいたわりながらキャストし、

   30分間頑張るもバイトなく、

   ジギングに切り替える。

 

10:00  水深100m付近で、同行のS君に強烈な当たり。

   キハダと思われ、途中で上を向いいたようで、

   あと40mほどまで順調にポンピングするも、

   50mほど一気に走られ、

   その後は一進一退を繰り返しながら、

   徐々にラインを引き出される状態。

 

10:15 3号ラインがずぶん引き出されたため、

   魚を止めようとドラグを強めたところ、

   ラインブレーク。

   ヒットルアーはあいや~の240g。

 

10:30 魚探反応は50~80mのところ、

   いつものように最初にラインを180m出して、

   得意の下向きの強引なワンピッチジャークで、

   50mほど巻き上げると、

   推定110~120mくらいでヒット。

 

   最初はとにかくアワセ優先で、

   ロッドを折るような気持ちで、

   糸を巻いたタイミングで強引フッキングを入れる。

   魚が止まるとさらに合わせを入れ、

   最初の2分ほどで10回ほど合わせを入れ直し、

   これでバレたら身切れと納得するほど

   合わせを入れ、やり取りを開始。

   3号ラインで、魚のサイズが不明で、

   S君のラインブレークを見た直後でもあり、

   以降は慎重にドラグ調整をおこなう。 

 

   最初30mほど引き出され、

   その後はハンドドラグでポンピングを行う。

   20分ほどかけて、残り50mまで巻き上げるも、

   その後ズルズルと70mほど引き出されて、

   120mくらいで一進一退となる。

 

   魚が少し弱ったところで、

   船首の上下動とポンピングを組み合わせて、

   少しづつ巻き上げると残り40~60mのところで、

   行き来して上がってこない状態となる。

 

   しびれを切らし、ハンドドラグで一気に上げると、

   残り20mとなり魚体が見え始めたところで、

   ラインを張った状態で船から真横方向の水面に走る。

   ギラギラと魚体を見せながら、

   水面近くを反時計回りに船を一周し、

   その間に50mほどラインを出される。

 

   もう1度船首で一気にポンピングで巻き上げると、

   魚体が完全に見える状態になる。

   30Kgはないものの、

   ネットインに失敗するとめんどうなため、

   船長にモリを依頼する。

 

   最後に反時計回りに10回ほど船首で回し、

   モリが頭に決まってランディング成功。

 

<モリが貫通>

f:id:YOHYOH_Blog:20211117212758j:plain

11:40 ランディング。

  3号ラインに1500番のリールで、

  魚体小さかったのに1時間10分も

  かかってしまったことは、反省点。

  画像ではわかりにくいが、

  リアフックがカンヌキの少し内側から外へ、

  ガッチリと掛かっている。

 

<魚の処理>

f:id:YOHYOH_Blog:20211117212755j:plain

船長が、内臓とエラワタを処理し、

魚を氷の入った保管庫にしまいます。

 

<記念撮影>

f:id:YOHYOH_Blog:20211117212742j:plain

小型ですが、なんとかダッコ恰好にして、

記念撮影しました。

 

<ひっさげサイズ瞬殺>

f:id:YOHYOH_Blog:20211117212747j:plain

10:50 私がキハダマグロをやり取りしている間に、

   魚探に好反応が入り船長がアナウンス。

   その直後に10KgサイズのキハダがS君にヒット。

   このサイズは瞬殺で、すぐにランディング。

 

   この画像の後方は、

   マグロとやり取りを楽しむ私です。

   その後は魚を釣って満足したのと、

   いっぱつ大物を夢見てジギングを遠慮して、

   キャスティングを繰り返しましたが、

   誰にもバイトはありませんでした。

 

<帰路>

f:id:YOHYOH_Blog:20211117212745j:plain

12:30に他の2隻とともに撤収。

 

釣り中は、予報の12m/sを超すような風は吹かず、

8m/s程度のかぜでした。

 

帰港時は大荒れで波頭が崩れ、

潮飛沫が風で舞い上がる突風状態の向かい風となり、

かなり遠いポイントであったこともあり、

帰港に3時間45分かかりました。

ビンナガの料金で5名で遠出してもらい、

釣る時間は短かったのですが、

良い釣果に恵まれました。

 

もう1組の3名の乗客は釣りに慣れていなかった様子で、

小さなカツヲを釣っていましたが、

マグロ類は難しそうな感じでした。

------------------------------------------------------

ロッド:ゼスタ スローエモーション632

リール:17オシアジガー1500HG

ライン:PE3号

リーダ:20号

ルアー:あいや~ロング 220g オールシルバー

------------------------------------------------------

 

 

<ピッタリ>

f:id:YOHYOH_Blog:20211117212838j:plain

帰港後マグロを検量すると、エラ・ワタ除きで22Kg。

推定25Kgでした。

 

大型発砲スチロールの箱にすっぽり入る小型でした。