2018年09月08日 マダイ8枚(生涯7枚目7と8枚目の80cm超)(今年通算48枚目)

<大漁>

イメージ 1

 
アオリイカを予定していましたが、
大雨で中止になりました。

マダイもハイシーズンなので、
出船予定のある船を急遽予約しました。
 
 

<大雨>

イメージ 2
行き道、池田~亀岡の間、山間の道は、水が流れ、
小石や倒木などが至る所にあり、異様な様子でした。

後で知ったのですが、
1時間に100mm超えの大雨が降った直後でした。 
明るくなると、田んぼも道路も境なく水浸しでした。
 

<洪水状態>
イメージ 3
車で走っていると、
あっというまに、川の水が道路の高さを超え、
道路まで流れてきて、よくテレビで見る、
水の中を車が走っている状態になりました。
 
見通しのよい一本道の平地を走行中で、
逃げ場がないので、しばらく走ると、
警察が道路を封鎖しているところに出ました。
 
振り返ると、
道路と川も隣の田んぼも、池のようになり、
の境目が分からなくなっていました。
 
なんとか助かりました。
 

<冠水>
イメージ 4
途中でも、何か所か道路が冠水していました。 
ここはなぜか、透明度の高い、きれいな水です。
 
 
 
<少し冠水>
イメージ 5
ここは少し冠水です。


<流れています>
イメージ 6
漁港手前でも川があふれて、冠水しています。 
川から水があふれて、流れています。


<ヒラマサ>
イメージ 7
本日のお客さんは3名で、残り2名のリクエストで、朝イチはヒラマサ狙いでした。

1本55cmクラス、船中唯一のヒラマサをゲットしました。

他にかなりの大型がヒットしましたが、2号ラインでは全く歯が立たず、ラインブレークしました。



<マダイ1枚目>
イメージ 8
ヒラマサのあと、午前中2時間ほどは漁港沖で苦戦。
フック伸びで2バラシのみ。

その後、東に移動し、まず50cm強の小型。


<2枚目>
イメージ 9
63cmのアベレージサイズのきれいなメス。

移動後、釣り座が下にあるための不利を悟りました。
水深120mの微風下では通常は使わない重い250gを
使用して巻き返しをはかります。
 

<3枚目>
イメージ 10
67cmのきれいなメス。
だんだん大きくなってきました。


<4枚目>
イメージ 11
45cmくらいの小型サイズ。 


<5枚目>
イメージ 12  
バス用の4inchワーム1本、グラブ2本にエコギアの熟成ワーム1本のワームの房掛けで、大きいのがヒット。
 

83cm
イメージ 20
オスで体高のある良いサイズです。


<6枚目>

イメージ 13

87cm。
5枚目よりも大きいということが、
ヒット直後にわかりました。
フックが伸びないように慎重にやり取りしました。

更に体高のあるオスで、自己記録タイの87cmでした。


<記念撮影>

イメージ 21
サイズの割にきれいな個体です。 


<更に記念撮影>
イメージ 22
もう1回記念撮影です。

昨年、1日にハチマルが2枚釣れた日に、
生涯2度とないだろうと思っていましたが、
生涯2回目の1日2枚のハチマルの幸運に恵まれました。

アオリイカ中止にめげず、
豪雨の中、釣行した甲斐がありました。
 

<大漁>
イメージ 14
手返し重視で、ハラワタを出す時間がないです。
 
 
 
<7枚目>
イメージ 15
35cmくらいの豆サイズがきました。
レンコ鯛かと思い、全力巻きしたので、
クルクル回りながら上がってきました。


<8枚目>
イメージ 16
45cmクラス。
また、小型です。


7枚目と8枚目の間にワームが団子になってヒットせずが2回、乗らないあたりが3回、ヒットしてバラシが1回と入れ喰い状態でしたが、うまくいきませんでした。


8枚目にて納竿となりました。
ヒラマサ狙いの2時間がなければ、楽々2桁の日で
惜しいことをしました。 



<大漁>

イメージ 17
帰港中に、はらわたを出して、エラを出して、
ヒレを全て落として、血抜きを更に念入りにして、
下処理をしました。

その後、30分ほど爆睡しました。
 


<クーラー満タン>

イメージ 18
大型クーラーが、氷なしで満タンです。

この上に氷を入れると、
重くて、一人では持ち上がりませんでした。 



<フック伸び多数>

イメージ 19
ガマ磯の13号ですが、フック伸び多数です。

PEの1号や0.8号は相当強いので、ラインではなく、
フックに注意して、緩い目のドラグ調整が必要と、
改めて思いなおしました。
 
が、どうしても、
ライン強度ぎりぎりでやりとりする習慣が抜けません。