2021年04月03日 日本海(タイラバで竿頭?)

<出船準備>

f:id:YOHYOH_Blog:20220123210354j:plain

S君と日本海へタイラバへ出かけました。

朝の釣り座クジで一番最後を引いてしまい、

胴になってしまいました。

 

<1投目でブリ>

f:id:YOHYOH_Blog:20220123210405j:plain

ミサキ東側、大鳥山の中、水深110mで開始。

朝1投目、260gのタングステンを使用し、

底から40mほど巻き上げたところで違和感。

少し遅い目にして巻くと重みが乗り大合わせ。

すぐに20mほど走りブリと確信。

 

船長の指示で、同線者は全員タイラバ回収。

同船者の方々に申し訳ないため、

1号ラインであったものの、

ドラグ強い目で強引に巻き上げて、

15分ほどで上げることができた。

92cm、良く肥えた10Kg超えのブリであった。

 

この日は潮がよく効いていて、

風がほとんどなくても適当に流れる好条件であったが、

13:00まで船中フグ2本とブリ2本と、

今シーズンの不調そのものの渋い状態であった。

(フグは2本とももらいました)

 

<14:00頃やっとヒット>

f:id:YOHYOH_Blog:20220123210402j:plain

13:00頃から船中でレンコダイが上がりだし、

13:30頃船中1本目のマダイ60cmがあがった。

 

・釣り座が胴で普通に狙うと不利

・他の人は重い目のタングステンで足元狙い

・東南東の風、潮と船が斜め逆に動くこと

などから、

ブリを釣った後は、

160gの軽いタングステンを使用し、

0.8号ラインで320m~420mラインを送り出すことを

基本として、

他の人が底をとれないような遠くでなんとか底をとり、

我慢の釣りを押し通していた。

 

14:00頃、410mラインを出して、

底か雑魚かわからなとぼやいていたところ、

ラインが巻けなくなる独特のアタリがでる。

巻きながら大合わせをして、

遠く潮の重みで重量感が大きい中、フッキング成功。

何回か20mほど走られる。

 

0.8号ラインであることと、ブリの可能性を考慮し、

船長にゆっくり上げることを告げ、

あせらず慎重にドラグを緩い目にして巻き上げる。

 

<体高のある良く肥えたマダイ70cm>

f:id:YOHYOH_Blog:20220123210356j:plain

20分ほどかけてあげるも最後まで抵抗するため、

メジロか小ブリだろと思っていると、

良型のマダイであった。

 

<タイラバ>

f:id:YOHYOH_Blog:20220123210359j:plain

ワームたくさん、フックはジギング用、

自作タイラバです。

鯛ラバとしてはとても大きいフックは、

マダイの下あごを貫いていました。

 

<S君苦戦>

f:id:YOHYOH_Blog:20220123210408j:plain

同行のS君は苦戦で、大きなガシラとフグのみでした。

 

船中8名で、マダイ2、ブリ2、マフグ2、他雑魚と

厳しい1日でした。

潮や風は好条件であったものの、

出船していたタイラバ船はほとんど釣れておらず、

ディープエリアのマダイが激減していることが、

実感されました。

 

良く乗る網野の船は、

相当西に走って10枚ほど上げており、

西の方はまだ魚が残っている感じを受けました。