2016年07月29日 夏の家族旅行16(てつのくじら館(呉の潜水艦) )

<てつのくじら館>
イメージ 1
呉の大和ミュージアムにきました。

対面の潜水艦が閉館時間に近かったので、先に見学することにしました。

無料で、展示物は大和ミュージアム以上でした。











<入り口>
イメージ 2
入り口から見上げると、すごい大きさです。

自衛隊の宣伝用の施設で、気合が入っていました。














<展示館>
イメージ 3
展示用の建物が潜水艦の横にあり、海上自衛隊の様々な装備や活動が展示されていました。















伊号潜水艦>
イメージ 4
帝国海軍の伊号潜水艦の説明がありました。
















<ベット>
イメージ 5
ベットの現物が展示してありました。

3段ベットでとても狭いです。















<潜望鏡>
イメージ 6
潜望鏡をのぞいてみました。

















<潜水艦へ乗艦>
イメージ 7
潜水艦に乗り込みます。

















<意外と広いです>
イメージ 8
伊号潜水艦乗組員の手記などを読んだことがあるのですが、現代の潜水艦は、想像よりも広かったです。















<操縦席>
イメージ 9
船の操舵室は平面的ですが、潜水艦は立体的に機動するので、飛行機のコクピットのようでした。
















<クイズ>
イメージ 10
湧の手に持っているのはクイズです。

いろいろな展示物にヒントがあります。
というか、パパはヒントなしでも、ほとんど正解が分かりました。











<潜望鏡>
イメージ 11
潜水艦の本物です。
潜望鏡からは海上にある船などを見ることができました。

あちこちに自衛官の方がいて、説明してくれます。












<観察>
イメージ 12
反対を見ると、地上の建物が見えます。

艦長が、昔は、一瞬の確認で状況をとらえました。

いまも同じですが、最新型は、画像
にして確認したりできるそうです。











<退艦>
イメージ 13
退艦しました。

















<22倍望遠鏡>
イメージ 14
帝国海軍の伊400潜に搭載の22倍望遠鏡を覗きました。

後方の戦後の米国8倍望遠鏡とは明度も拡大性能も雲泥の差です。

帝国海軍は夜戦や肉眼を重視し、光学兵器は他国よりも性能が良かったのが実感できました。









<沖の船が見えます>
イメージ 15
沖に漂泊している艦艇をくっきりとみることができます。

















<クイズの確認>
イメージ 16
クイズの答え合わせをして、記念品をいただきました。

閉館間際で、この日最後のお客さんになりました。













<外>
イメージ 17
外の様子です。
そばで見ると、とにかく大きいです。

















<望遠>
イメージ 18
遠くから見た様子です。
真横から見たのですが、ずんぐりとしています。